ホーム>講演会

 

講演会

「公開」とあるものは、一般の方にも公開しているものです。

関心のおありになる方は、どなたでも当日直接会場にお越しください。

事前のお申し込みの必要はありません。聴講は無料です。

※「学内限定」とあるものは、東京女子大学学生を対象とするものです。

 

【会場:東京女子大学までのアクセス】 

 JR西荻窪駅北口または吉祥寺駅北口から関東バス利用「東京女子大前」下車。

 (西荻窪駅北口~吉祥寺駅間の関東バスです)

 

 

2023年度開催の講演会   終了した講演会

国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2023年11月2日(水)5限 16:35~18:05         

会場 24201
題目 Second Language Vocabulary Acquisition
パネリスト

Ph.D. Michael Christopher Green

経済部会主催講演会<公開>
日時

2023年6月14日(水)5限 16:35~18:05         

会場 23201
題目

アジアと日本 ~アジアから見た日本と国際機関での経験~

パネリスト 中尾 武彦(前 アジア開発銀行総裁)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2023年5月31日(水)1限 9:00~10:30         

会場 23101
題目 健康のための細胞とのコミュニケーション・コラボレーションと女性のライフステージ
パネリスト

跡見 順子(帝京大学先端総合研究機構特任教授

東京大学名誉教授 東京農工大学客員教授)

外国語部会主催講演会<学内>
日時

2023年5月1日(月         

会場 オンデマンド配信
題目

国際機関で働くということ~自分より大きな目的のために~

パネリスト

安川 順子

(FOGGS 副会長・米州開発銀行紛争解決ファシリテーター)

2022年度開催の講演会   終了した講演会

自然科学・情報処理部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月21日(水)5限 16:35~18:05         

会場 9201
題目 宇宙の進化はどこまで解明されたか
パネリスト

吉村 太彦(東京大学 名誉教授)

外国語部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月20日(火)9:00~10:30         

会場 収録配信
題目

二外教員ぶっちゃけトーク

ー本学教員が語る外国語の魅力と勉強法ー

パネリスト

尾尻 希和(スペイン語)

茂木 敏夫(中国語)

杵渕 博樹(ドイツ語)

白井 恵一(フランス語)

永原 歩 (韓国語)

大橋 義武(中国語)

 

コミュニティ構想部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月14日(水)3限 13:15~14:45         

会場 24301
題目 空を守る官民連携「地域航空サービスアライアンス」
~観光だけでなく、離島の医療や生活、災害時の移動を守れ!~
パネリスト

越智 健一郎(日本航空株式会社 常務執行役員 旅客営業本部長

経済学部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月7日(水)4限 14:55~16:25         

会場 24201
題目 金融機関のビジネス戦略ー邦銀・米銀での経験を踏まえて
パネリスト

木越 純(バンク・オブ・アメリカ・N・A 東京支店副会長

立命館ビジネススクール客員教授)

数学部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月7日(水)2限 10:55~12:25         

会場 6211
題目
高次元ニューラルネットワーク
パネリスト

新田 徹(立教大学大学院 人工知能科学研究科 教授)

哲学部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月7日(水)2限 10:55~12:25         

会場 講堂
題目
キリスト教と平和―非暴力と非戦を求めて―
パネリスト

千葉 眞(国際基督教大学 名誉教授)

史学部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月5日(月)5限 16:35~18:05          

会場 23201・ZOOM
題目
芝健介先生に聴く
ご著書『ヒトラー 虚像の独裁者』、
そして ウクライナをめぐって
パネリスト

芝 健介(東京女子大学 名誉教授)

国際関係部会主催講演会<学内>
日時

2022年12月5日(月)3限 13:15~14:45          

会場  
題目 世界の難民状況とUNHCRの役割
パネリスト

工藤 浩一(UNHCR駐日事務所上級渉外担当官)

学会主催 公開連続講演会
共通テーマ:読む✖視る 企画:日本文学部会
日時

①2022年10月10日(月)2限 10:55~12:25

②2022年10月24日(月)  5限 16:35~18:05

③2022年11月17日(木)5限 16:35~18:05

④2022年11月25日(金)4限 14:55~16:25

⑤2022年12月5日  (月)  4限 14:55~16:25         

会場

①講堂

②23101教室

③24201教室

④23201教室

⑤23101教室

題目
①「敦盛最期」を読む/視る
   ―『平家物語』の原作とアニメ―
②マンガ・アニメに視るカブキ的表象
   ―『ONE PIECE』を中心に―
③中国古典文学の“名場面”の描き方
   ―横山光輝『三国志』を中心に―
④ “視覚的叙述”としての戦争
   ―宮崎駿『ハウルの動く城』を中心に―
⑤『風立ちぬ』における女性像のバリエーション
   ―「風」との関係を中心に―
パネリスト
①原田 敦史(東京女子大学 教授)
②光延 真哉(東京女子大学 教授)
③大橋 義武  (東京女子大学 講師)
④米村 みゆき(専修大学 教授)
⑤押山 美知子(愛知淑徳大学 助教)

健康・運動科学部会主催実技指導<学内>
日時

2022年11月30日(水)2限 10:55~12:25          

会場 25号館 Aアリーナ
題目
伝統太極拳の身体術を通して、自分をデザインしよう
パネリスト

石水 極子(元東京大学 非常勤講師『東洋的フィットネス担当』       

現放送大学 非常勤講師『伝統太極拳に学ぶからだの使い方』)

健康・運動科学部会主催実技指導<学内>
日時

2022年11月25日(金)2限 10:55~12:25          

会場 25号館 Aアリーナ
題目
自分の体と向き合うワーク
パネリスト

 越部 清美(法政大学社会学部メディア社会学科 准教授)

コミュニティ構想部会主催講演会<学内>
日時

2022年10月24日(月)1限 9:00~10:30          

会場 9102教室
題目
コミュニティと文化
パネリスト

 三浦 展(社会デザイン研究者)

健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2022年7月7日(木)1限 9:00~10:30          

会場 23101教室
題目
身近な遺伝子の話
パネリスト

 我妻 玲(国立研究開発法人国立国際医療センター研究所

遺伝子診断治療開発研究部 上級研究員)

経済学部会主催講演会<公開>
日時

2022年6月28日(火)4限 14:55~16:25          

会場 23201教室・ Zoom
題目
ミャンマー(ビルマ)の人道危機を読み解く
―国軍の思想と基板、市民の抵抗と未来像、動きの取れない国際社会―
パネリスト  根本 敬(上智大学 教授)
国際関係部会主催講演会<学内>
日時

2022年6月23日(木)4限 14:55~16:25          

会場  
題目 人道支援の現場とは?
パネリスト  小野 京子(国連人道問題調整事務所ミャンマー事務所)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2022年5月5日(木)1限 9:00~10:30          

会場  Zoom
題目
世界を日本に、日本を世界に伝えるためには: 英語を使うジャーナリストとして考えること
パネリスト 高橋 弘行 (NHK前ワールドニュース専任部長)

2021年度開催の講演会   終了した講演会

日本文学部会主催講演会<学内>
日時

2022年1月17日(月)3限 13:15~14:45          

会場  Zoom
題目
「人の子」阿Q
パネリスト  下出 鉄男(東京女子大学 名誉教授)
数学部会主催講演会<学内>
日時

2021年12月16日(木)4限 14:55~16:25          

会場  Zoom
題目
フ―リエ解析散策
パネリスト  宮地 晶彦(東京女子大学 名誉教授)
外国語部会主催講演会<学内>
日時

2021年12月14日(火)2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目
通訳ブースから見る世界
パネリスト  鶴田 知佳子(東京女子大学国際英語学科国際英語専攻 教授)
哲学部会主催講演会<公開>
日時

2021年12月3日(金)3限 13:15~14:45          

会場  Zoom
題目
生を促進させるもの~演劇についての哲学的考察~
パネリスト  田中 綾乃(三重大学人文学部 准教授)
外国語部会主催講演会<学内>
日時

2021年11月26日(金)4限 14:55~16:25          

会場  Zoom
題目
移す、ほぐす、広げる―文芸実践としての翻訳
パネリスト  金 志成(東京都立大学人文社会学部 准教授)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2021年11月25日(木)4限 14:55~16:25          

会場  Zoom
題目
シェークスピアへの思い
パネリスト  松岡 和子(東京医科歯科大学 名誉教授)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2021年11月17日(水)2限 10:55~12:25           

会場  Zoom
題目
『国際英語と女性の生き方』~グローバル社会で活躍する女性のリーダーシップとエンパワメント~アフリカと日本をローカルの人が作った作品でつなぐ
パネリスト 原 ゆかり(株式会社SKYAH CEO NGO法人My DREAM Org.代表
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2021年11月4日(木)1限 9:00~10:30          

会場  Zoom
題目  薬物依存症の予防教育
パネリスト  塚本 堅一・風間 曉(AKE 全国アルコール薬物問題全国市民協会 依存症予防教育アドバイザー)
コミュニケーション部会主催講演会<学内>
日時

2021年11月1日(月)5限 16:35~16:25          

会場  25号館1Fアリーナ・Zoom
題目
多文化コミュニケーションをらくごでデザイン
パネリスト  立川志の春(落語家)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2021年10月20日(月)2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目  1日1回、私の身体の細胞とのコミュニケーション:仰臥位で行うボディフルネス~身体チューニング法~の発見
パネリスト 跡見 順子 (東京農工大学 客員教授 東京大学 名誉教授 )
健康・運動科学部会主催講演会・実技指導<学内>
日時

2021年10月20日(月)2限 10:55~12:25          

会場  Aアリーナ
題目 「太極拳」を通して新たな自己の身体の発見、そして「ジェンダーの多様性」を考える
パネリスト 佐野 信子 (立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科 教授 )
自然科学・情報処理部会主催講演会<学内>
日時

2021年10月11日(月)5限 13:15~14:45          

会場  Zoom
題目  情報科学におけるNoCodeの位置付け
パネリスト

白川 智弘 (長岡技術科学大学大学院工学研究科 准教授)

山口 鳳(NoCode Japan株式会社イベント運営部 兼 教育事業部 Click認定講師)

経済学部会主催講演会<公開>
日時

2021年7月2日(金)19:00~20:30          

会場  Zoom
題目  ガザに生きる女性たちの闘い~自らの手で、子どもたちを守る!
パネリスト 山村 順子( 元(特非)日本国際ボランティアセンター・パレスチナ事業 現地駐在員 2006年度東京女子大学文理学部社会学科 経済学・国際関係論コース卒業 )
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2021年5月13日(木)1限 9:00~10:30          

会場  Zoom
題目  異文化コミュニケーションの鍵
パネリスト  ロッシェル・カップ(ジャパンインターカルチュラル・コンサルティング創立者 社長)

2020年度開催の講演会   終了した講演会

コミュニティ構想部会主催講演会<学内>
日時

2021年2月15日(月)4限 14:55~16:25

          

会場  Zoom
題目
自然環境保全と地域活性化
~地球環境を守り続けることとコミュニティを持続可能にすることを統合するには?
パネリスト  豊田 光世(新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター 准教授)
自然科学・情報処理部会主催講演会<学内>
日時

2021年1月27日(水)2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目
素粒子論と宇宙論 これまでの30年とこれからの10年
パネリスト  尾田 欣也(大阪大学大学院理学研究科 准教授)
コミュニティ構想部会主催講演会<学内>
日時

2021年1月6日(水)4限 14:55~16:25 

         

会場  Zoom
題目
SDGsと環境保全 
パネリスト  藤稿 亜矢子(東洋大学国際観光学部 教授)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2020年12月16日(水)2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目
児童の気づきを生かす小学校の英語教育
パネリスト  物井 尚子(千葉大学教育学部 准教授)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2020年12月11日(金2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目
自宅でできる可動域改善エクササイズ&自重トレーニング
パネリスト  髙橋 将(大東文化大学 講師)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2020年12月1日(火4限 14:55~16:25         

会場  Zoom
題目
ヨガ&ピラティス 凝った体をリフレッシュ
パネリスト  杉本 亮子(東京女子大学 非常勤講師)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2020年11月18日(水2限 10:55~12:25          

会場  Zoom
題目
CLILと動機付け:日本人の英語教育学習者を対象として
パネリスト  西田 理恵子(大阪大学大学院言語文化研究科 准教授)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2020年11月9日(月)2限 13:15~14:45          

会場  Zoom
題目
一気飲み、アルコールハラスメントについて
パネリスト  今成 知美(特定非営利活動法人ASK代表)
心理部会主催講演会<学内>
日時

2020年9月26日(土)10:00~11:30、13:00~14:30

   10月 3日(土10:00~11:30

会場  Zoom
題目
HADによる統計分析講習会(1)(2)(3)
パネリスト 宮崎 弦太(東京女子大学現代教養学部心理学専攻 特任講師)
国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2020年5月21日(木)1限 9:00~10:30

会場  Zoom
題目
世界を日本に、日本を世界に伝えるためには:

 英語を使うジャーナリストとして考えること

パネリスト 高橋 弘之(NHK国際放送局ワールドニュース部 専任部長)

2019年度開催の講演会  終了した講演会

経済学部会主催講演会<公開>
日時

2020年1月20日(月)13:15~14:45

          

会場  6205教室
題目
ビジネスを支えるマクドナルドのサプライチェーン

 

パネリスト
梶野透(日本マクドナルド(株))
国際関係学部会主催講演会<学内>
日時

2019年12月13日(金)10:55~12:00

          

会場  24202教室
題目
’多文化社会’時代を上手に生きるススメ

 

パネリスト
鎌倉千秋(NHKアナウンサー)

 

自然科学・情報処理部会主催講演会<公開>
日時

2019年12月12日(木)10:55~12:25

          

会場  6111教室
題目
「生物の性の多様性を数理モデルで解明する」

 

パネリスト
山口幸(奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所 共生科学研究センター協力研究員)

 

数学部会主催講演会<学内>
日時

2019年12月3日(火)16:35~18:05

          

会場  6211教室
題目
不動点理論とその周辺

 

パネリスト
厚芝幸子(山梨大学大学院総合研究部教育学域准教授)
日本文学部会主催講演会<公開>
日時

2019年11月26日(火)16:35~18:05

          

会場  23201教室
題目
新聞校閲から見える日本語の世界

 

パネリスト
小林肇(日本経済新聞社・用語幹事)

 

国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2019年11月26日(火)10:55~12:25

          

会場  6111教室
題目
アメリカの女性作家

 

パネリスト
荒このみ(東京外国語大学名誉教授)

 

コミュニティ構想部会主催講演会<学内>
日時

2019年11月26日(火)16:35~18:05

          

会場  24202教室
題目
障がい者スポーツとまちづくり
~2020東京パラリンピック大会に向けて誰もが生き生きと暮らせるまちづくりを考える~

 

パネリスト
田中暢子(桐蔭横浜大学スポーツ健康政策学部教授)
齋藤舞香(パラローイング強化指定選手)

 

哲学部会主催講演会<公開>
日時

2019年11月21日(木)10:55~12:25

          

会場  講堂
題目
ドイツ語圏の現代文学とキリスト教

 

パネリスト
松永美穂(早稲田大学文化構想学部教授・翻訳家)

 

健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2019年11月21日(木)9:00~10:30

          

会場 A アリーナ
題目
健やかな肉体は正しい姿勢から
─クラシックバレエのトレーニングメソッドより正しい姿勢を身につける─

 

パネリスト
五島亜津子(クラシックバレエ指導者)
国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2019年11月20日(水)16:35~18:05

          

会場 6110教室
題目
平和構築の鍵を握る治安部門

 

パネリスト
キハラハント愛(東京大学准教授)
学会主催 公開連続講演会
共通テーマ:映像を通じて知る言葉の世界 企画:外国語部会
日時

①2019年10月11日(金)14:55~18:05

②2019年11月1日  (金)  14:55~16:25

③2019年11月15日(金)16:35~18:05

④2019年12月13日(金)14:55~16:25

⑤2020年1月10日  (金)  14:55~16:25

          

会場

①23201教室

②24301教室

③24301教室

④23201教室

⑤23201教室

題目
①体験・映像翻訳の世界~韓国映画「もうひとつの約束」を使っ  て
②レニ・リーフェンシュタールの映画~芸術とプロパガンダの間
③映画、夢のリアリズム
④闇に浮かぶ光~中国ドキュメンタリー『鳳鳴─中国の記憶』の字幕翻訳をめぐって
⑤世界を揺るがすスペイン・ラテンアメリカ映画

 

パネリスト
①林原圭吾(有限会社西ヶ原字幕社代表)
②土合文夫(東京女子大学非常勤講師)
③野崎歓(放送大学教授、東京大学名誉教授)
④秋山珠子(神奈川大学外国語学部中国語学科助教、字幕翻訳家)
⑤比嘉世津子(Action Inc.代表)
心理学部会主催講演会<学内>
日時

2019年10月24日(木)14:55~16:25

           

会場  6215教室
題目
経済学が生かせる公務員というキャリア

 

パネリスト
田中大輔(前中野区長、本学非常勤講師)

 

心理学部会主催講演会<学内>
日時

2019年10月19日(土)10:00~12:00

           13:00~15:00

会場  3126教室
題目
SPSSによる統計分析講習会(3)
                                      (4)

 

パネリスト
宮崎弦太(本学特任講師)

 

史学部会主催講演会<学内>
日時

2019年10月9日(水)9:00~10:30

          

会場  24202教室
題目
「ヨーロッパ近現代史へのアプローチ」

 

パネリスト
杉田麻美(本学大学院生)
中山 恵(本学大学院生)

 

心理学部会主催講演会<学内>
日時

2019年9月28日(土)10:00~12:00

                               13:00~15:00

          

会場  9202教室
題目
SPSSによる統計分析講習会(1)

             (2)

パネリスト
宮崎弦太(本学特任教授)

 

経済学部会主催講演会<学内>
日時

2019年7月8日(月)12:25~13:45

          

会場  24301教室
題目
データでだます・だまされる

 

パネリスト
竹内健蔵(本学経済学専攻教授)

 

健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2019年7月5日(金)13:15~14:45

          

会場  24202教室
題目
スポーツ選手のコンディショニングと食事

 

パネリスト
花谷遊雲子(管理栄養士・健康運動指導士、日本水泳連盟医科学スタッフ、日本ボート協会医科学スタッフ)

 

健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2019年6月28日(金)10:55~12:25

          

会場  24301教室
題目
ミスユニバースの栄養学から読み解く正しいダイエット

 

パネリスト
北原敦子(管理栄養士)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2019年6月27日(木)14:55~16:25

          

会場  23101教室
題目
私たちが国際協力する理由

 

パネリスト
紀谷昌彦(外務省中東アフリカ局・国際協力局参事官、TICAD7担当大使、前駐南スーダン大使 2015-17年)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2019年6月25日(火)16:35~18:05

          

会場  24202教室
題目
ニュースの現場から

 

パネリスト
大越健介(NHK記者主幹)

 

国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2019年5月23日(水)9:00~10:30

          

会場  23201教室
題目
日本文化を世界に伝える

 

パネリスト
粕谷尚弘(華道「一葉式いけ花」家元)

 

国際英語部会主催講演会<学内>
日時

2019年5月22日(水)13:15~14:45

          

会場  9102教室
題目
映像翻訳の世界─知恵を駆使して無限大の可能性をひきだす

 

パネリスト
山下奈々子((株)ワイズ・インフィニティ代表取締役社長)

 

2018年度開催の講演会

終了した講演会

経済学部会主催講演会<学内>
日時

2019年1月21日(月)14:55~16:25

          

会場  (講師急病のため中止)
題目
再生可能エネルギー大量導入と電力産業の転換期

 

パネリスト
西村陽(関西電力(株)営業本部部長)

 

2018年度前期学生研究奨励費成果発表会<学内>
日時

2019年1月16日(水)13:15~14:45

          

会場  9101教室
題目
臨床文学研究─日本近現代文学・文化の深層を探る─
社会参加を目指した日本語教育の実践研究
古典文学研究会─中世における仮名遣いと字母の研究

 

パネリスト
篠崎幸子 他9名、古川千種 他3名、谷口志織 他7名
(東京女子大学生研究奨励費応募グループ)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2018年12月18日(火)14:55~16:25

          

会場  24201教室
題目
日本と東南アジア

 

パネリスト
滝崎成樹(外務省南部アジア部長)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2018年12月14日(金)10:55~12:25

          

会場  9103教室
題目
改革開放40周年の中国と日中平和友好条約締結40周年の日中関係

 

パネリスト
岡田勝(外務省総合外交政策局 外交政策調査官)

 

健康運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2018年11月29日(木)9:00~10:30

          

会場  23号館1階Bアリーナ
題目
スモールGボールを使ってしなやかなからだづくり

 

パネリスト
亀田まゆ子(東京藝術大学美術学部講師)

 

哲学部会主催講演会<公開>
日時

2018年11月15日(木)14:55~16:25

          

会場  23201教室
題目
感じるスコラ哲学~~存在と神を味わった中世~~

 

パネリスト
山内志朗(慶応大学教授)

 

日本文学部会主催講演会<公開>
日時

2018年11月13日(火)10:55~12:25

          

会場  23201教室
題目
ニューヨークから見た日本文化・日本美術

 

パネリスト
渡辺雅子(元メトロポリタン美術館日本美術主任研究員)

 

外国語部会主催講演会<学内>
日時

2018年11月2日(金)16:35~18:05

          

会場  24202教室
題目
多言語学習のすすめ

 

パネリスト
甲斐崎由典(ドイツ語北欧諸語研究者 早稲田大学等講師)

 

学会主催 公開連続講演会 

共通テーマ: コミュニケーションをデザインする 企画:コミュニケーション部会 <公開>

・会場

① 10月3日(水)  9:00-10:30

② 10月9日(火)  9:00-10:30

③ 10月19日(金)  9:00-10:30

④ 11月5日(月)  14:55-16:25

⑤ 11月14日(水) 10:55-12:25

 

*会場は当日正門に掲示します

題目・講師

① 情報デザイン入門

                        渡辺隆行(本学コミュニケーション学科教授)

 

②  心理学と情報デザイン 

                        小田浩一(本学コミュニケーション学科教授)

 

③ 情報デザイン3,0

                        山崎和彦(千葉工業大学先進工学部教授)

 

④ 当事者参加型デザイン

                        上平崇仁(専修大学ネットワーク情報学部教授)

 

⑤ コミュニケーションをデザインする

        小田浩一・加藤尚吾・白銀純子・渡辺隆行

         (本学教員によるパネルディスカッション)

 

 
数学部会主催講演会<学内>
日時

2018年11月1日(木)13:15~14:45

          

会場  6211教室
題目
確率論に関する最近の話題から

 

パネリスト
竹内敦司(大阪市立大学大学院理学研究科教授)

 

自然科学・情報処理部会主催講演会<公開>
日時

2018年11月1日(木)14:55~16:25

          

会場  9105教室
題目
「ダサカッコワルイ」を考える:天然知能の射程

 

パネリスト
郡司幸夫(早稲田大学理工学術院教授)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月31日(水)13:15~14:45

          

会場  23202教室
題目
世界の難民の現状と国際社会の役割

 

パネリスト
川内敏月(国連難民高等弁護館事務所副代表)

 

コミュニティ構想部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月27日(土)10:00~17:00

          

会場  9101教室
題目
「天・地・人のまちづくり─風土、風景、風物、人物─」

 

パネリスト
中村良夫(東京工業大学名誉教授)

 

コミュニティ構想部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月27日(土)10:00~17:00

          

会場  9101教室
題目
「国立公園と地域活性化」

 

パネリスト
笹渕紘平(環境省阿寒摩周国立公園管理事務所所長)

 

経済学部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月22日(月)16:35~18:05

          

会場  24101教室
題目
気候変動及び自然災害とジェンダー~東ティモールにおけるレジリエンス構築と女性のエンパワー

 

パネリスト
Angelina Araujo(Gender and Inclustion Adviser, Plan International Timor-Leste)

 

国際英語学部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月16日(火)16:35~18:05

          

会場  23101教室
題目
Implementing Cooperative Learning in the English classroom
パネリスト
布村奈緒子(東京都立両国高等学校・附属中学校英語科教諭)

 

心理学部会主催講演会<学内>
日時

2018年10月13日(土)10:55~12:25

          

会場  9204教室
題目
SPSSによる統計分析講習会(2)

 

パネリスト
宮崎 弦太(本学特任講師)

 

史学部会主催講演会<学内>
日時

2018年10月8日(月)10:55~12:25

          

会場  24301教室
題目
「ナチ体制と障害者─強制断種から『安楽死』まで─」

 

パネリスト
紀 愛子(日本学術振興会特別研究員PD)

 

国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2018年10月3日(水)10:55~12:25

          

会場  9103教室
題目
「苦難の道のり」シベリア抑留者─シベリア記憶の大地─

 

パネリスト
榊原 晴子(カリフォルニア大学デイビス校名誉講師)

 

国際英語部会主催講演会<公開>
日時

2018年9月25日(火)15:00~16:30

          

会場  6111教室
題目
Caxton's Old Testament: Linguistic Evidence and Cultural Studies

 

パネリスト
John D. Scahill Professor
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2018年6月29日(金)14:55~16:25

          

会場  23201教室
題目
カロリー制限vs糖質制限 あなたならどっち?

 

パネリスト
北原 敦子(杏林大学医学部第三内科教室 管理栄養士兼研究員)
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2018年5月31日(木)13:15~14:45

          

会場  24202教室
題目
リプロダクティブヘルス&ライツ(性の健康と自己決定)を実践しよう

 

パネリスト
高瀬 幸子(東京女子大学産婦人科健康相談医、非常勤講師)
教育学・博物館学部会主催講演会<学内>
日時

2018年5月14日(月)10:55~12:25

          

会場  
題目
顔文字・絵文字・スタンプ:言語を視覚化する日本のモバイルコミュニケーション

 

パネリスト
Dr- Michaela Oberwinkler(The University of Tübingen; Germany)
自然科学・情報処理学部会主催講演会<公開>
日時

2018年1月22日(月)10:55~12:25

          

会場  24201教室
題目
Physical Reservoir Computing

 

パネリスト
中嶋 浩平(東京大学大学院情報理工学系研究科特任准教授)
国際関係学部会主催講演会<公開>
日時

2018年12月12日(火)14:55~16:25

          

会場  23101教室
題目
人道危機における国連の難民保護活動

 

パネリスト
川内 敏月(UNHCR駐日事務所副代表)
健康運動科学学部会主催講演会<学内>
日時

2018年12月8日(金)10:55~12:25

          

会場  25号館Aアリーナ
題目
護身術としての伝統太極拳を体験しよう
パネリスト
石水 極子(東京大学非常勤講師)
健康・運動科学学部会主催講演会<学内>
日時

2017年12月19日(火)13:15~14:45

          

会場  25号館Aアリーナ
題目
ヨガ講習会~からだとの対話~

 

パネリスト
杉本 亮子(東京女子大学非常勤講師)
日本文学学部会主催講演会<公開>
日時

2017年12月18日(月)16:35~18:05

          

会場  23101教室
題目
「私の文学、文化遍歴」

 

パネリスト
大久保 喬樹(本学名誉教授)
健康・運動科学学部会主催講演会<学内>
日時

2017年12月5日(火)10:55~12:25

          

会場  25号館Aアリーナ
題目
~正しいストレッチの仕方・リズムののり方・とり方・ダンスに必要な身体の使い方~

 

パネリスト
畔柳 小枝子(日本女子体育大学・桐朋学園女子部門演劇科非常勤講師、一般法人日本ジャズダンス芸術部会常任理事、東京女子大非常勤講師)
健康・運動科学学部会主催講演会<公開>
日時

2017年11月20日(月)13:15~14:45

          

会場  東京女子大学講堂
題目
近代オリンピックの創出とクーベルタンのオリンピズム

 

パネリスト
和田 浩一(フェリス女学院大学国際交流学部教授)
数学部会主催講演会<公開>
日時

2017年11月20日(月)15:15~16:25

          

会場  23101教室
題目
数学を用いて現象を解析してみよう

 

パネリスト
石村 直之(中央大学商学部教授)
国際関係学部会主催講演会<学内>
日時

2017年11月16日(木)14:55~16:25

          

会場  23101教室
題目
日本が直面する外交の諸課題

 

パネリスト
斎木 昭隆(前外務事務次官)
経済学部会主催講演会<公開>
日時

2017年10月18日(水)10:55~12:25

          

会場  同窓会館2階
題目
「社会xジェンダーx経済学」

 

パネリスト
大竹 文雄(大阪大学社会経済研究所教授)
国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2017年10月12日(木)14:55~16:25

          

会場  
題目
「平和への権利国連宣言」の意義と国際平和活動

 

パネリスト
笹本 潤(弁護士・NPO平和への権利国際キャンペーン日本実行委員会事務局長)
史学部会主催講演会<学内>
日時

2017年10月9日(月)9:00~12:25

          

会場  
題目
ユーラシア東部地域史の現在 ─文献・考古・言語─

 

パネリスト
鈴木 宏節(青山学院女子短期大学現代教養学科助教授)
史学部会主催講演会<学内>
日時

2017年10月9日(月)9:00~12:25

          

会場  
題目
ユーラシア東部地域史の現在 ─文献・考古・言語─

 

パネリスト
福島 恵(学習院大学国際研究教育機構客員研究員)
哲学(キリスト教学)部会主催講演会<公開>
日時

2017年7月20日(木)10:55~12:25

          

会場  講堂
題目
イエスの福音と実像 ─イエスの宣教が目指したこと─

 

パネリスト
Prof.Richard Bauckham(ケンブリッジ大学教授)
外国語部会主催講演会<公開>
日時

2017年7月5日(水)14:55~16:25

          

会場  24201教室
題目
小説を読むということ

 

パネリスト
片恵英(明知大学文芸創作科教授)・李希京(翻訳)
国際関係部会主催講演会<公開>
日時

2017年6月16日(金)10:55~12:25

          

会場  講堂
題目
「モノつくりを通しての国際貢献─地雷撤去に挑む:豊かで平和な大地への復興」

 

パネリスト
雨宮 清(株式会社日建会長)
英語文学文化部会主催講演会<公開>
日時

2017年5月29日(月)14:55~16:25

          

会場  6111教室
題目
Intention and Biography:The case of William Empson's "Aubade"

 

パネリスト
Peter Robinson
国際関係学部会主催講演会<公開>
日時

2016年12月20日(火)14:55~16:25

          

会場  24201教室
題目

ポーランド・リトアニアで考えた戦争と平和

パネリスト

白石和子(外務省参与 元リトアニア大使)

 
 
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2016年12月16日(金)10:55~12:25

          

会場  25号館1階体育館
題目

美しい動作で楽しくヘルシーな生活を目指す─クラシックバレエのバイオメカニクス分析やダンス授業を通したアドバイス─

パネリスト

井村祥子(神奈川大学非常勤講師)

 
 
健康・運動科学部会主催講演会<学内>
日時

2016年12月13日(火)10:55~12:25

          

会場  25号館1階体育館
題目

生涯の健康づくりのためにエアロビック・スロービックを体験しよう

パネリスト

知念かおる(公益財団法人日本エアロビック連盟理事長)

 
 
国際関係学部会主催講演会<公開>
日時

2016年12月9日(金)13:15~14:45

          

会場  9201教室
題目

『唯一の被爆国』と和解

パネリスト

小菅信子(山梨学院大学教授)

 
 
哲学部会主催講演会<公開>
日時

2016年12月2日(金)14:55~16:25

          

会場  24201教室
題目

美学の再定義 ─ヘルダーへの応答

パネリスト

小田部胤久(東京大学教授)

 
 
国際関係学部会主催講演会<公開>
日時

2016年12月1日(金)14:55~16:25

          

会場  24202教室
題目

自衛隊の災害救助活動─東日本大震災を例にして

パネリスト

番匠幸一郎(前陸上自衛隊西部方面総監)

 
 
健康運動科学部会主催講演会<公開>
日時

2016年11月18日(金)14:55~16:25

          

会場  23101教室
題目

「スポーツ活動とダイエットのためのスポーツ栄養学」

パネリスト

寺田 新(東京大学准教授)

 
 

学会主催 公開連続講演会 

共通テーマ: 経済のグローバル化と経営 企画:経済学部会 <公開>

・会場

① 10月17日(月)  14:55-16:25

② 10月20日(木)  10:55-12:25

③ 10月24日(月)  13:15-14:45

④ 10月27日(木)  14:55-16:25

⑤ 11月4日(金) 10:55-12:25

 

*会場は当日正門に掲示します

題目・講師

① 国際線客室乗務員から起業家へ

      ~海外の「朝文化」を日本へ~

                        神宮司希望(㈱エッグセレント取締役COO 本学卒業生)

 

②  ANAの挑戦

    ~一人ひとりが輝く企業へ~ 

                        河本宏子(全日本空輸取締役専務執行役員)

 

③ 観光先進国を目指して

                        田村明比古(観光庁長官)

 

④ 国際観光振興の現状と課題

                        廻洋子(淑徳大学教授)

 

⑤ グローバル経済下のアジア

  ~バングラデシュの縫製産業と日本企業~

        長田 華子(茨城大学准教授 本学卒業生)

 

 
史学部会主催講演会<公開>
日時

2016年10月10日(月)① 9:00~10:30

           ② 10:55~12:25

会場  
題目

① ユダヤ人強制出国政策とキンダートランスポート

② 現代ドイツの難民問題

パネリスト

① 木幡和子(成城大学名誉教授)

② 近藤潤三(愛知教育大学名誉教授)

 
 
日本文学部会主催講演会<公開>
日時

2016年10月4日(火)16:35~18:05

会場 23200教室
題目 「女が書く、女を書く」
パネリスト

永井 愛(劇作家)

 
 
数学学会主催講演会<公開>
日時

2016年6月30日(木)14:55~16:25

会場 24201教室
題目 「数学の社会的貢献の一つ」~アクチュアリー学~
パネリスト

小暮雅一(日本アクチュアリー会正会員・コンサルタントアクチュアリー・全労済顧問・日本再共済連顧問

 
 
英語文学文化学会主催講演会<学内限定>
日時

2016年6月10日(金)9:00~10:30

会場 6215教室
題目 "Abraham Lincoin and Walt Whitman"
パネリスト

Dr.Mark Byron(フェリス女学院大学客員教授)

 
 
教育学・博物館学主催講演会<学内限定>
日時

2016年6月9日(水)10:55~12:25

会場 6207教室
題目 「もの(資料)を慈しむ」
パネリスト

水藤真(元本学教授)

 
 
第14回 学会主催 学術交流会<本学教員・大学院生対象>
日時

2016年4月13日(水)16:00~18:00

会場 6205教室
題目 「世代再生産の比較文明論─ローマ・江戸・中国」
パネリスト

樋脇博敏(本学史学専攻教授)・光延真哉(本学日本文学専攻准教授)・聶莉莉(本学国際関係学専攻教授)・金野美奈子(本学社会学専攻教授)

 
 

始業講演と学生グループ研究発表<学内限定>

日時

2016年4月7日(木)9:00~10:30

会場 講堂

始業講演  

題目・講師

民主主義と教育 ─「18歳選挙権」時代を迎えて─

雨田 英一(本学国際社会学科社会学専攻教授

学生研究奨励賞

受賞グループ

研究発表

20代女子の味覚に関する臨床調査~ゴーヤの苦味感知

 

過去の講演会一覧

▶ 連続講演会

▶ 始業講演

※部会主催講演会については、学会ニュース一覧のPDF(区分:B)をご参照下さい。